朝日新聞が伝える所では、大学1・2年生に内々定 ユニクロ、約10人にとの話である。
ユニクロは昨年末から学年にこだわらない採用を始めている。これまでに大学1、2年生
約1千人から応募があり、インターンシップや面接をへて、約10人を選んだ。
大学卒業後に入社する予定だ。
柳井社長は「大学が休みの時に店舗で仕事を経験し、卒業と同時に店長になることを
目指してほしい」と話した。
大学関係者は、今回ユニクロが採用したこの新しい採用システムをどの様に
理解しているのであろう? ユニクロと言う企業の極めてユニークで限定的な話と
理解していたとするならば、余りにも楽観的だと思う。
日本企業は確かに変化を開始するのは遅い。しかしながら、一旦始まれば後は
一瀉千里である。あっと言う間に多くの企業に広まるに違いない。
特筆すべきの第一は、矢張り、大学で殆ど何も学んでいない新入生に内定が出た
と言う事実である。
露骨に言ってしまえば、ユニクロとしては大学教育の価値等これっぽっちも認めていない。
入学した大学名と、学生の人柄を含めた、所謂、人物本位、「人間力」を評価したと言う事であろう。
学生に求める学生生活の中身も実に簡単明瞭である。「卒業と同時に店長になることを
目指してほしい」。この柳井社長の一言に尽きる。今後、アルバイトを通じ必要な経験を積むと共に、
店長や先輩社員から多くを学ぶ事になる。
更には、海外展開を加速するユニクロであれば、英語が堪能で海外店店長も
即戦力として可能と言う事であれば、更に善しである。入学した大学に「留学制度」がある場合は、
ユニクロと相談して一年程度留学するのも良いであろう。留学先は何も英米とは限らない。
ユニクロが今後の重点市場と目している国であれば何処でも構わない。
ここまで考えると、この新入生やユニクロに取って大学とは一体何だ? と言う話になる。
仮に一年目は国内のユニクロ店舗でアルバイトをし、店舗の運営を学ぶ。二年目はユニクロ
に取っての戦略市場である国の大学に留学する。
帰国して卒業までの二年間を無駄に過ごすよりは、大学を中退しその国の店舗に勤務した
方が、本人のキャリアパスとしては遥かに効率的で、自然ではないか? こういった素朴な
疑問が湧いてくる訳である。
そもそも、高校生が何故四年にも及ぶ貴重な時間と、安からぬ入学金、授業料を支払って迄
大学に行くかと言えば、「卒業証書」が貰え、これが海外旅行に於ける「パスポート」の
如く、「大卒」としての「職」を得る為に必要であったからである。
ソース
http://blogos.com/article/40855/
しかしながら、大学や大卒生を取り巻く環境はすっかり様変わりである。以前のアゴラ
記事、大学に設置されたハローワークは結果「ブラック企業」への就職斡旋所になるのでは?
で説明した通り、大学の「卒業証書」は最早東大の如きエリート校を例外にすれば「
紙屑」に過ぎない。
大学を卒業すると言う事は、高額な学費を溝に捨て、四年間を無駄に過ごすと言う事に
他ならないのである。
そして、最後のケツ持ちは「ハローワーク」でのブラック企業の斡旋である。大学に取って
体裁の良い就職率を叩きだす為、卒業生はとんでもない企業に嵌め込まれるに違いない。
「失業」の「飛ばし」と言っても良いだろう。
「何をしたら良いか判らないので、取敢えず大学に来ました」と言う大学生が許容された
幸せな時代は、どうも過ぎ去った様である。
-以上-
記事、大学に設置されたハローワークは結果「ブラック企業」への就職斡旋所になるのでは?
で説明した通り、大学の「卒業証書」は最早東大の如きエリート校を例外にすれば「
紙屑」に過ぎない。
大学を卒業すると言う事は、高額な学費を溝に捨て、四年間を無駄に過ごすと言う事に
他ならないのである。
そして、最後のケツ持ちは「ハローワーク」でのブラック企業の斡旋である。大学に取って
体裁の良い就職率を叩きだす為、卒業生はとんでもない企業に嵌め込まれるに違いない。
「失業」の「飛ばし」と言っても良いだろう。
「何をしたら良いか判らないので、取敢えず大学に来ました」と言う大学生が許容された
幸せな時代は、どうも過ぎ去った様である。
-以上-
3 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:14:06.36 ID:pWshxN1W
>>1
兵隊に学問は不要、ってだけなのでは?
それを「人間力」などと美しい誤解をする馬鹿がいるんだから、
ユニクロは笑いが止まらないだろう。
5 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:16:20.62 ID:zCRCn5uO
極端だなー
本来は大学と呼ぶべきじゃないようなしょうもない大学が消えるだけだろ
企業側がそこまで人材の教育やれるわけねーだろ
ただのりできるインフラの一種なんだぜ教育ってのは
10 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:18:46.17 ID:tTDwVVAW
通分すらできない(知らない)バカ学士が高度な仕事に就けるはずないし、
企業からすればそんなバカを採用活動の中で相手にするだけ時間の無駄。
12 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:21:26.00 ID:jbi2Shax
>「何をしたら良いか判らないので、取敢えず大学に来ました」と言う大学生が許容された
>幸せな時代
その「幸せな時代」に大学生「だった」人達が、企業に許容される時代は
何時まで続くのだろうねぇ?
20 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:25:38.37 ID:XsH6w+ir
大学の代わりに4年生の専門学校を作ればよい
でもって
大学卒業 ⇒ 幹部候補生
新学校卒 ⇒ 兵隊
23 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:28:02.74 ID:RrqqCl66
働いてから大学行ったほうがいいね
自分で稼いで授業受けてるやつは、つまらない授業した教授に殴りかかりそうな気配だった
その反面、寝てるやつ代返してるやつの多いことw
24 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:28:32.61 ID:2w7k0rID
一年生で就職決まれば勝ち組確定だな、現時点では
28 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:31:29.25 ID:glYjkyV6
商品開発でも出来るならまだしも、店長って売り子だぜ?
新卒カード使ってやりたい仕事かね?
31 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:33:16.46 ID:8MRyS3H2
今は大学行くより専門学校言った方が就職しやすい
給料もたいして変わらんだろ
33 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:33:48.86 ID:ZydP1hDn
企業は大学に「合格」していて欲しいだけで、卒業はどうでもいいんだよな
34 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:34:11.01 ID:1MLZ8tYg
ぶっちゃけ大学なんて研究者とか以外はあまり意味ないけどね
36 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:36:03.41 ID:ucuVM8l5
Fランはビジネススクールにしちまえ
38 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:36:10.65 ID:8SAjmCHZ
大学は本来、学びに行くところであって、
教えてもらう場所と勘違いしている人が多いな。
42 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:38:59.15 ID:5PJtJJGC
たしかに大學でなければ学べないものはすくなくなった。
はやく現場に行くか研究所にいくか外国にいくかしたほうがいいな。
50 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:41:29.08 ID:ZydP1hDn
問題は大学進学率だよな
同世代の10%のエリートだけでいいんだよ
アホが多すぎる
51 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:43:00.28 ID:fEV7hlZr
企業色に染めるなら早い方が良いって事だろ。
犬だって拗犬時なら躾するの簡単だけど成犬じゃ躾どころかなつかないからね。
61 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:45:16.98 ID:h62rvJAH
社会人混在の専門学校の授業はついていけないから
とりあえず大学進学をすすめられる時代
72 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:52:28.43 ID:ZydP1hDn
実際大学は理系ですら雑学だろ
大企業の研修で十分追いつくから
74 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:54:19.49 ID:1/ak4PqR
まあまだ早いな
東大合格者限定で高卒募集かける会社出てきてから言え
76 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:56:42.94 ID:q8NuvHTO
大学院というのがあるそうだけど、それと似た感じになるのかな
日本の企業が高学歴を求めないのは、製造業が強いからか?
77 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:57:08.68 ID:eWnfAQYa
極端杉だろう
この論法が通じるのであれば、世界の殆どの大学は不要だ
78 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:57:16.22 ID:JOKv0LR9
高校だって行く必要ないかもしれないのに大学なんて問題外だと思うね。
日本の8割くらいの大学の入試は、高校入試レベルだろ
高校、大学7年間、浪人も入れたら8年間あったら
その8年、社会にでて勉強したほうが役に立つと思う
84 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:00:56.07 ID:OUgInLZR
> ユニクロとしては大学教育の価値等これっぽっちも認めていない
だって、店舗スタッフとか店長って大卒がやる仕事じゃないもの。
高卒がやってた仕事。
90 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:05:37.55 ID:YWq0AZmm
極端だよ
その10人は別格だけど1990人をどうすんのってことだろ
大学教育だって意味あるぜ
92 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:07:32.64 ID:Krw5pTQD
大卒や院卒の連中を扱いこなせない企業がアホなだけでは。
95 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:10:11.98 ID:/jXZX5+j
これは今後どうなっていくか興味があるな
ただ、大学中退でユニクロ特化に染まっていくのもリスクが高い気がする。
定年までユニクロに居る(または居れる)なら別だが、
もし方向転換するなら・・特に理系などは社会人になってから学ぶのは困難かな
106 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:15:06.83 ID:2y/VAW2i
1000人中の10人だからそれなりに優秀なんだろう。
そのまま入社してくれるのならユニクロの作戦成功かもしれんね。
114 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:18:47.44 ID:2y/VAW2i
オヤジが店番じゃダメだろw
130 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:37:11.55 ID:Ys0hcN+p
兵隊に学問は不要、ってだけなのでは?
それを「人間力」などと美しい誤解をする馬鹿がいるんだから、
ユニクロは笑いが止まらない。名言。
131 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:40:31.37 ID:q8NuvHTO
大学で学ぶ = 金を稼げる
だったら、大学は自らの知能で金を稼いで運営できるはずなんだよな
ファブレス企業を運営すればいいのだし
133 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:44:21.75 ID:SOB2ic+B
しょもない大学が多いのも金儲けのため
145 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:55:09.35 ID:SCDI0+B0
金で学歴売っているようなもの。
158 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 23:09:58.82 ID:CKk8X7t/
ユニクロ大学作ればええんじゃないの(棒)
しかしこれはひどいな、そもそも年取ってまで組織の中で残れるのは一握りなのに
結局はこういう仕事は若い人材が欲しいだけなんだよ
だから詰まるところ単なる詐欺と一緒
161 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 23:12:27.82 ID:i6SmUMFm
バブル以前は別に珍しいことじゃない。
教養のときから小遣いもらい続けたなんてザラにあった話。
知人は結局その小遣いくれてたA社に入ったがいつの間にか
昔から好きだったというB社に移っていてアキレタ。
170 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 23:31:55.98 ID:yf6r1Sz9
行きたい奴が行けばいい大学になんだろう。単位認定と卒業試験を、厳格にして。
勉強したくない奴が大学行ってもなw。
もう、国立と著名な私立くらいでおk。授業料も無料で。
172 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 23:39:50.63 ID:/VkkR1eV
まあぶっちゃけ大卒なんて
高卒より学力保証があるメリットしか無いからなぁ
186 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 00:12:12.54 ID:6nY4ZWLi
内定はいいんだけど、具体的に給料いくらなの?
大学1,2年の時点で将来決めるんだから、
最低でも年俸600は用意してるんだろうな!?
201 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 01:41:22.32 ID:r+9+4TLv
今の日本の問題は、勤勉なソルジャーがいない事ではなく、優秀な幹部、経営者の不足。
そう言う意味では、大学教育(特に社会人教育)は大きな課題だろうな。
0 件のコメント:
コメントを投稿